Pocket




犬山城で有名な観光地・犬山は交通の便が良いのも魅力の一つです。車で行かれる場合はもちろん、公共交通機関でのアクセスも良いんです。

遠方から電車で犬山を訪れるとすると、新幹線で名古屋に行かれる方が多いと思います。そこから犬山城の最寄り駅である犬山駅まで、名鉄(名古屋鉄道)の犬山線を使えば乗り換えなしの1本で到着できます。

でもね・・・
交通の便がよいことと、分かり易いかどうかは別の話。


shinkansen
私も始めて電車で犬山へ行った時、恥ずかしながら迷ってしまって、駅の構内でうろうろしたり、飛び乗った電車がまるで行き先違いで、ひき返したり。

電車1本でいけるから楽勝!と高をくくって、ほとんど下調べもなく出かけたのが失敗でした。確かに 初めての人にはちょっと分かりにくいよな~と思われる部分があります。

具体的には次のようなポイントが初めての方にとっては要注意かと。

  • JRから名鉄線への乗り換え
  • 名鉄名古屋駅の電車の乗り方

特にご家族連れで移動する場合、行き当たりばったりでは親の面目丸つぶれですよね。そんなことにならないよう、わかりやすくご案内したいと思います。

もちろん、上に挙げた重要ポイントを特に詳しく説明していきますよ!

Here we go!

スポンサーリンク


犬山城はどのへんにある?

まずは犬山城の大まかな位置を把握しておきましょう。


  • 黒アイコン・・・犬山城
  • 赤アイコン・・・犬山駅
  • 橙アイコン・・・犬山遊園駅
  • 紫アイコン・・・鵜沼駅
  • 青アイコン・・・名古屋駅
  • 緑アイコン・・・岐阜駅
  • 赤いライン・・・犬山線(名古屋-犬山間)

(すみません、最初の4カ所は距離が近いので地図ではアイコンが重なってるかもしれません。地図を拡大すれば識別できます)



犬山城は名古屋駅からは北へ約30km、岐阜駅から東へ約25kmのあたり。

名古屋駅から犬山城まで、公共交通機関を使うとしたら名鉄の犬山線を使うのがもっとも安く、楽なアクセス方法です。

犬山城の最寄駅は、名鉄であれば犬山線の 犬山駅 もしくは 犬山遊園駅、JRであれば高山線の 鵜沼駅 です。

犬山駅
犬山城とともに人気の観光スポットとなっているのが 城下町 。そちらを通ってお城に向かうには犬山駅が最寄りです。

犬山城前広場までは1.1kmほどの平坦な道で行けます。

犬山遊園駅
お城のふもとの木曽川沿いには眺めの良い遊歩道があります。そこでは日曜日の早朝(6:30~8:00)に 朝市 が開かれます。春の犬山祭りの頃、桜の季節には見事な 桜並木 となります。そちらからお城に行く場合は、犬山遊園駅がおすすめ。

遊歩道を通っていくと犬山城前広場まではこちらも1.1kmほど。遊歩道から城前広場の間の一部で少し急な上り坂があります。

犬山駅、犬山遊園駅とも、ミュースカイや特急を含むすべての電車が停まります。行きと帰りで駅を変えてみるのも良いかもしれませんね。


JRだけを使いたい!とお思いの方は、こちら。

鵜沼駅
名鉄新鵜沼駅までの「鵜沼空中歩道」(250メートルほどの自由通路です)を通れば近道になります。犬山橋を経由して犬山城前広場までは2kmぐらい。

スマホ片手に散策
これらの駅のうち、以下の経路案内では、
犬山城の玄関口として一番メジャーな 名鉄の犬山駅 を利用することを想定させて頂きますね。

電車アクセスの概要

新幹線で名古屋駅に着いてから犬山城まで。徒歩と電車によるアクセスは以下のような流れになります。

電車アクセス概要
これだけを見れば大して難しそうでもないと思いますが、要注意なのが名鉄の名古屋駅。なかなかカオスな駅として有名なところで、略称の「名駅」を「迷駅」と揶揄されることも。

スポンサーリンク

実際の犬山城までの行き方を写真で紹介

出発地点はJR名古屋駅の新幹線口として、次のポイントについて順に詳しく説明していきますね。

  1. 新幹線口から名鉄線への乗り換え
  2. 名鉄名古屋駅で電車に乗る
  3. 犬山駅から犬山城まで歩く

1.新幹線口から名鉄線への乗り換え


  1. 広小路口からJR駅舎外に出る
  2. 屋外を数十メートル歩く
  3. 名鉄百貨店の地下に降りる


名古屋駅の新幹線口から名鉄線への乗り換え経路には「基本ルート」と「裏道ルート」の2種類があります(私のネーミングなので公式な名前じゃないです)。


詳しくは、新幹線名古屋駅から名鉄への乗り換えに関する別記事 でまとめているので、こちらを参照してください。新幹線からの裏道ルートやJR在来線からの乗換についても取り上げています。


おすすめなのは、分かり易い基本ルートです。多少遠回りでも何はともあれいったん改札から出て、中央コンコースというメインの通路にでてしまうという行き方です。

そうすれば下の写真のように頭上の案内板に「名鉄線」と表示されてますから、あとはこれに従って進んでいき、広小路口から駅舎建物の外に出ます。

名古屋新幹線北口
新幹線北口から中央コンコースに出たところ


広小路口の名鉄
広小路口からいったん屋外に出ます


JRの駅ビルから出て、横断歩道路渡って別の建物(名鉄百貨店)に向かいます。上の写真の指矢印のあたりから地下に降りていくと名鉄名古屋駅(西改札口)です。

名鉄名古屋駅

2.名鉄名古屋駅で電車に乗る

  1. ホームは1番ホーム
  2. 犬山・可児方面の緑色プレートの前で並ぶ
  3. 次の電車の行き先を電光掲示板で確認


前述のように、今回の電車行で 最も難しいポイントの1つがこの名鉄名古屋駅 なんです。

駅の構造そのものはいたってシンプル。線路は2本、ホームの数は4ホームしかありません。

名鉄名古屋駅のホーム構成

真ん中の2番と3番は上り下りの降車用および特別車(特急やミュースカイなど)の乗車用という特殊な扱いなので、一般車両を利用するのであれば実質的な乗車ホームは1番と4番の2ホームと言えます。

乗車用ホームと下車用ホームを分けているのは、人の流れを一方向にして混雑を避ける工夫のひとつです。うん、合理的ですね。

つまり、上りと下りで1番と4番のそれぞれ1本づつのホームから乗車することになっています。それ自体は分かり易いのですが・・・

迷子
しかし、名古屋駅は各方面の電車が行き交う中心的な駅なので、各ホームを様々な行き先の電車がシェアするようになっています。 これが相当にややこしいし、あわただしい。

行き先ごとにホームが別々になっている普通の駅のつもりでいると、ここでは痛い目をみます。電車の行き先をしっかり確認しないまま、ホームに来た電車に飛び乗ってしまうと、どっか知らないところに連れていかれる可能性があります(汗)。

それと、次々と電車がやってくる中で効率的に乗客が並べるように、行き先や電車の種類ごとにホームでの乗車位置が決められています。これも合理的なシステムですが、初めての人には戸惑うところ。


まとめますと、
名鉄名古屋駅を利用するには次の3つのポイントをクリアしなければなりません。

  • どのホームへ行けばよいか
  • どの乗車位置で並べばよいか
  • どの電車に乗ればよいか

で、犬山行きの電車に乗るにはどうしたら良いの?

はい、それぞれのポイントで”犬山行き”の方法をお伝えしましょう。

どのホームへ行けばよいか?
犬山・岐阜方面なので1番ホームです。
ただし特別車をご利用になる場合は2番ホームからの乗車になります(1番ホーム側のドアも開くのでそちらからも乗れます)。


どの乗車位置で並べばよい?
ホームの頭上に行き先が示されたカラフルなプレートが並んでいます。

名鉄名古屋駅ホームの行き先プレート
この中の、「犬山 可児方面」という緑色のプレートのところから乗車します。ちなみに、可児は「かに」と読みます。

犬山可児行き

どの電車に乗ればよいか?
次のいずれかの電車に乗ります。
  • 犬山行き
  • 新鵜沼行き
  • 新可児行き
  • 犬山経由岐阜行き

ただ、新可児行きだと犬山駅を過ぎてから別の路線に分岐するので犬山遊園駅には行きません。そんなこともあるので、次のように停車駅を確認していただいた方が簡単・確実です。

上記のカラフルなプレートのもう一段上に、次の電車の停車駅 が示される電光掲示板があります。そこで自分が行きたい駅名が表示されているかを確認します。

ちょっと見づらいですが下の写真は「新鵜沼」行きで、ちゃんと「犬山」も「犬山遊園」も表示されています。ですからこの次にホームに入ってくる電車に乗ればOKです。

名鉄名古屋駅の停車駅表示
同じ行先でも、電車の種類(特急、急行、普通など)によって停車駅が違っていたりすることがありますから、注意が必要です。犬山駅と犬山遊園駅の場合は通過するすべての種類の電車が停車しますので、行先が合っていれば大丈夫ですけどね。

とはいえ、特急とミュースカイの場合は注意が必要です。ミュースカイの場合は全車両、特急の場合は一部車両に乗車する際に、乗車券のほかにミューチケットが必要になります。くわしくは後述します。


▼ ▼ ▼
重要なポイントなのでもう一度まとめます。

  1. どのホームへ行けばよいか
    1番ホーム
  2. どの乗車位置で並べばよいか
    緑色のプレート
  3. どの電車に乗ればよいか
    電光掲示板で確認を



なお、時刻表については後程リンクを貼っておきます。

名古屋駅を出ると30分ほどで犬山についてしまいますよ~

スポンサーリンク

3.犬山駅から犬山城まで歩く

駅からお城までは以下の流れになります。どこにも寄り道しなかったとしたら30分弱くらいかな。

  • 犬山城・城下町へは西出口に出る
  • 城下町を通って城前広場までは1kmほど
  • 城前広場から犬山城まで登城道を少し登る

犬山駅南改札
さて、犬山駅に着いたら、改札を出て西出口(西口)の方に向かいます。

犬山駅改札出たとこ
犬山駅から犬山城への徒歩ルートのマップを作ってみました。

犬山さんぽ 西出口の階段を降りると、西口ロータリーがあります。線路と直角方向に伸びる道を歩いていきます。

約500mほど歩くと、本町交差点です。ここを右に曲がると、犬山城下町。広い通りではありませんが、古い町並みがあり、色々なお店や博物館などもあって、観光客で賑わうメインストリートとなっています。

しばらく歩いていくと、正面に犬山城が見えてきます。電柱が無いので城下町の街並み越しの眺めがとても素敵です。

本町交差点から距離にして600mほど犬山城前広場に出ます。犬山駅から犬山城前広場までの、この赤いL字で示された道のりは1kmとちょっと(500m+600m)。

駅から犬山城前広場までは寄り道せずに歩けば17分ぐらいの距離ですが、食べ歩きなどを楽しみつつブラブラと散策していけば所要時間はもっとかかるかもしれませんね。

城下町へ行ったならぜひ串物もお試しになってはいかがでしょうか。別記事で、詳しく歴代の犬山串キングを紹介しています。串物なら少しづついろいろ食べ歩きできますよ。

この食べ歩きも犬山城下町の魅力の一つなので、犬山へは胃袋を空っぽにして行くのがおすすめです。

本町交差点曲がったところ
犬山城まではもうひと頑張り。城前広場から登城道で小高い丘を登っていきましょう。勾配は緩くもなく急でもなくといったところ。

登城道の道幅はまあまああって整地されており、歩きやすいです。私の場合、ゆっくり歩いて10分ちょっとぐらいでした(お城の入場券をモタモタ購入していた時間も含む)。

犬山城の通常の入場時刻は16時半まで(開城は17時まで)ですので遅れませんように。


* * *
名古屋駅から犬山城までの行き方についてのご案内は以上です。

私が初めて犬山城を見に行った時のようす を別記事にまとめていますので、お城の見どころについてはこちらで~

犬山城

行き・帰りの時刻表も載せておきますのでご活用ください。

名鉄の時刻表


「行き」は名古屋から犬山へ、「帰り」は犬山から、を示します。

行き

名古屋駅発の岩倉・犬山方面の時刻表はこちら。

名鉄名古屋駅から犬山 名鉄犬山線の時刻表


なお、岩倉止まりの普通電車は犬山まで行きませんのでご注意くださいね。

帰り

犬山駅を発着する路線としては、犬山線、広見線、小牧線 があります。名古屋方面にお帰りになる場合には、犬山線 の「名鉄名古屋・金山・中部国際空港方面」を見てください。

名鉄犬山駅から各方面の時刻表



続いて、料金と所要時間もチェックしておきましょう。

料金

■ 名鉄・名古屋-犬山間の乗車券
630円(大人)
320円(小児)

ミューチケットは450円(閑散時間帯割引適用時は300円)

■ 犬山城の入場券
550円(大人)
110円(小・中学生)


※2024年8月現在。

お城の入場料には各種セット券や団体等の割引やJAFの割引等もあります。また名鉄のお得きっぷもあります。↓↓

名鉄のお得きっぷ情報

名鉄電車を利用して観光地に行く場合、セットチケットなどいくつかのお得なきっぷがありますので、事前にチェックしてみてはいかがでしょう。

例えば… 以下は 2023年3月1日~2024年2月29日の期間で販売されるキャンペーンサイトです。
犬山めぐりきっぷ


名鉄で特別車両(特急やミュースカイ等)に乗る時の注意

  • 年齢、乗車区間にかかわらず、乗車券のほかに 450円特別車両券(ミューチケット/μチケット)が必要です。
  • 閑散時間帯割引料金適用時は300円です。
  • 事前購入(ホームでも可)であれば座席指定となります。
  • 乗車してからでも車内でミューチケットを購入(精算)することもできますが、この場合は座席の指定ができません。空席があれば座れますが、指定券を持った人が来たら席を譲らなければなりません。もし空席がなければ立乗りになります。
  • 券面に指定された車両に乗れなかった場合は無効になります。乗車前であれば払い戻が可能ですが、手数料220円を差し引かれます。

■ 特急とミュースカイの違い

特急とミュースカイはどちらも特別車両とされ、新幹線並みの内装で快適な電車旅を楽しむことができます。

ミュースカイは全車両が指定席の特別車両なので、乗車する人は必ずミューチケットが必要となります。一方の特急では一部の特別車両(ハコ)に乗車する場合のみミューチケットが必要で、一般車両に乗る場合は通常乗車券だけで乗車可能です。

所要時間

駅の乗り継ぎや、徒歩の部分も含め、所要時間は

順調にいけば全体(新幹線名古屋駅→犬山城)で
1時間半程度
かと思います(寄りみち等含まず)。


でも初めてだと迷ったりすることもあるかもしれませんし、城下町などは寄りみちしてナンボですから。余裕をもった計画を立てましょう。

なお、名古屋駅-犬山駅間の電車の乗車時間は電車の種類によって以下のように異なります。

■ 名古屋駅-犬山駅間の電車の乗車時間
  • 普通 42分
  • 準急 35分
  • 急行 31分
  • 特急、ミュースカイ 26分
※運行状況により多少前後する場合があります。




最後になりますが、犬山駅のお役立ち情報などもいくつかご紹介しましょう。
スポンサーリンク

犬山駅のお役立ち情報

以下について取り上げます。

  • 観光案内所
  • コインロッカー
  • 近隣の観光施設への連絡バス

観光案内所

犬山駅の改札でてすぐのところと、犬山城ふもとのキャッスルパーキング内 の2か所に観光案内所があります。犬山観光でわからないことがあったらこちらに相談してみましょう。

犬山駅構内案内所

■ 犬山駅観光案内所

犬山市大字犬山字富士見町14(犬山駅構内)
電話:0568-61-6000
営業時間:9:00-17:00
改札出てすぐのところ。電車利用の場合は超便利ですよ。


■ 犬山城前観光案内所

犬山市大字犬山北古券12(キャッスルパーキング内)
電話:0568-61-6000
営業時間:9:00-17:00
多目的スペースや多目的トイレもあります。


私も、旬の見どころやおすすめのレストランなど、親切にいろいろ教えてもらえました。最新のパンフレットもここで入手できますよ。

コインロッカー

犬山駅のコインロッカーは改札内と改札外の2か所にあります。

改札内のコインロッカー

南改札口側 にあります。

犬山駅には東出口と西出口をつなぐ中央通路があり、そこに面した南改札口と北改札口が向き合うように配置されています。

下の写真は南改札口の内側から中央通路側を見たところです。改札を出た対面側には北改札口が見えていて、改札内の左側にコインロッカーがあります。

この写真には小さいサイズのロッカーしか写ってませんが、もう少しサイズの大きなロッカーもありますよ。

犬山駅コインロッカー
もしホームからの階段を上がったところが北改札口側だったら残念ながらそこにはコインロッカーはありません・・・(エレベーターがあるのは北改札口側のみですし)

階段を引き返して南改札口に行き直しても良いですけど、そのまま北改札口から中央通路に出ちゃいましょう。駅員さんにお願いすれば、コインロッカーを使うためだけに南改札口内に入らせてもらうことも可能です。

すなわち、電車の利用客でなくても改札内コインロッカーは使わせてもらえるんですね。私も改札出た後で観光案内所でこのことを教えて頂いたので、駅員さんにお願いしてコインロッカーを利用するために改札内に入らせてもらうことができました。

また、私自身はやったことはないですが、大きな荷物は駅事務所で預かってくれるという情報も見かけました。必要があれば駅員さんに聞いてみましょう。

改札外のコインロッカー

東出口の階段を降りて左側にあります。ただしあまり大きなサイズのロッカーではなかったように記憶しています。

近隣の観光施設への連絡バス

リトルワールド、日本モンキーパーク、明治村へ、犬山駅から直通の路線バスが出ています。

改札を出てから東出口へ出ます(犬山城、城下町とは反対方向です)。

犬山駅ウエルカムボード 犬山駅東口バスターミナル
■ バス乗り場と所要時間と料金

リトルワールド:1番のりば:20分:大人600円
日本モンキーパーク行き:1番のりば:5分:大人180円
明治村行き:2番のりば:20分:大人500円

※2024年8月現在。こども料金は大人の半額です。10円未満の端数は切り上げです。


下図は、犬山城を中心としてこれら3か所を含む犬山観光スポットを巡る所要時間をまとめたものです。
犬山巡り所要時間
(クリックで拡大)

詳しくは、次の記事をご覧ください。
> 犬山城観光の見所はココ!所要時間90分で戦国の名城を攻略!

おわりに

JR名古屋駅から犬山城までの電車と徒歩によるアクセスについてご案内してきました。

ポイントをまとめますね。

■ JR名古屋駅で名鉄に乗り換え
・広小路口からJR駅舎外に出る
・屋外を数十メートル歩く
・名鉄百貨店の地下に降りる

■ 名鉄名古屋駅で犬山線に乗る
・ホームは1番ホーム
・犬山・可児方面の緑色プレートの前で並ぶ
・次の電車の行き先を電光掲示板で確認

■ 犬山駅から犬山城まで
・犬山城・城下町へは西出口に出る
・城下町を通って城前広場までは1kmほど
・城前広場から犬山城まで登城道を少し登る

⇒ 寄り道なしで約1時間半

犬山城への電車アクセスはすごく簡単!
・・・ですが名鉄に慣れていない人にとってはちょっと分かりにくいところもあります。

それで、今回のような記事を書いてみたんですが、いかがだったでしょうか。余裕のあるプランと胃袋で犬山を楽しんでくださいね。


今回は以上です。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

(※この記事は2018年8月現在の情報をもとに、一部更新しています)


スポンサーリンク

Pocket