静電気と言えば、最もポピュラーなのが髪の毛に下敷きをこすりつける実験。だれでも子供の頃にやったことがあると思います。それから冬場にセーターを脱ぐときのパチパチ。 確かにすごく身近な現象ですが、原理的なところを理解している・・・

静電気と言えば、最もポピュラーなのが髪の毛に下敷きをこすりつける実験。だれでも子供の頃にやったことがあると思います。それから冬場にセーターを脱ぐときのパチパチ。 確かにすごく身近な現象ですが、原理的なところを理解している・・・
コインパーキングって、誰でも気軽に停められてとても便利。私もよく利用しています。 利用者としては、便利な場所に停めたいのはもちろんですが、やはり第一に看板に書かれた金額が安いところを選んじゃいますよね。 特に長時間停める・・・
何かのオブジェ? いえ、ちがいます。 簡単に作れて、持ち運びもコンパクト。単純だけど結構はまる。暇つぶしにはもってこいのおもちゃ「イライラ立体迷路」をご紹介します。 何とも言えぬ素朴さ。ものの数分でできてしまうシンプルな・・・
寒くなって乾燥してくると、悩ましいのが静電気。 特に車から降りてドアを閉める時、指先に バチッ とくるの、あれイヤですよね。 なぜか私が普段乗っている1box車(セレナ)だとほとんど起きないのですが、家内の軽自動車(デイ・・・
大学生の我が子とメールについて話をしてたときのこと。 メールには、TO、CC、BCC という3種類の宛先があるということは知ってたようですが、その違いや使い分けなどはよく分からないみたいで。特にCCとBCCの区別に至って・・・
SDメモリカード。 大変便利な記憶媒体ですから、私もデジカメはもちろん仕事でもデータのやり取りをするのによく使っています。 ところがっ・・・会社のノートパソコン(PanasonicのLet’s note)があ・・・
イライラ棒ってご存知ですか? 昔、ウッチャンナンチャンのバラエティ番組で大人気だったゲームです。 複雑な形状の金属製のコースに電極棒を入れて触れないよう、スタートからゴールまで様々な障害物を乗り越えていくというもの。 テ・・・