会社帰りにスーパーで買い物を頼まれることがあるんですが、必要以上の物を買ってしまうことがよくありました。 「牛乳」しか頼まれなかったのに、安かったからとか、うまそうだったからとかで、ついあれこれと・・・たわわなバナナを買・・・
「生活」の記事一覧
テレビリモコンの故障!反応が悪くなった電源ボタンを修理した件
もう10年近く使ってきたリビングの液晶テレビ(2011年製の東芝REGZA)のリモコンが故障しました。ある日突然に壊れたわけではなく、ジワジワと悪化してきた感じ。 具体的には、電源ボタンの感度が悪くなり、ONでもOFFで・・・
夏バテ予防の生活習慣!梅雨時におすすめしたい入浴方法
6月から7月のじめじめした梅雨の季節が終われば、すぐに本格的な夏がやってきますね! 長い休みやイベントなど、何かと楽しみな季節の到来ですが、体調の方はいかがでしょうか? 梅雨明けで急激に暑くなると、いわゆる「夏バテ」と言・・・
テレビの処分方法は意外に簡単!もっと早くやればよかった…
お宅には場所ふさぎになってるような古いブラウン管テレビは無いですか? 我が家にもありました。2011年のアナログ放送終了以来、押し入れにしまいっぱなしで、捨てよう、捨てようと思っていたものが2台。 先日、やっと処分しまし・・・
初めての出張!持ち物は普段使いのバッグ1つで最小限に
初めての出張だと、旅先でモノが無くて困りはしないかと不安になる方も多いのではないでしょうか。 私も経験がありますが、心配からあれもこれもとカバンに詰めてしまいがち。 ネットで「出張 持ち物 リスト」などとググると、必携リ・・・
突発性難聴の体験談|たまたま早めに病院に行ったところ・・・
三千人に一人の割合で発症すると言われる 突発性難聴。 有名人、例えば KinkiKidsの堂本剛さんやサカナクションの山口一郎さん、浜崎あゆみさんやスガシカオさんなどが発病したことで、見聞きした人も多いかもしれません。 ・・・
長期停電で一番困った事とその備え|2019年台風の実体験から
2019年は、台風15号や台風19号をはじめ、次々と大きな自然災害が起こり、列島各地に大きな被害をもたらしました。 特に15号の際には、千葉県を中心に最大93万戸以上が停電。広い範囲で長期化し、東京電力管内で停電解消地域・・・